夏を発散するクラン
最近わかったことは、通行量の多い道路でガス欠になると
せなかから汗が出ることです。たくさんの。
そのとき携帯電話を持っておらず、あいにくGSも近くになくて、
この上なくヒヤヒヤしました。
アトです、こんにちは。
テーマをつけず、つらつら述べてみたい。
そう、『つれづれなるまにまに』ってヤツだ。
とても健康的で良しだ。
しかし、それはよくない。
なぜか?
テーマをしぼった話題のほうがアクセス数がのびる。
10記事以上つづけてみた。
(飽き症のじぶんがもっとも驚いている)
すると、わかったこともある。
あるひとのブログで、
好きなボカロの曲を10選んでいた。
すごい。
じぶんは10個も思いつかない。
・きりたんPのぶちぬけ!2008
・ラマーズPの連打ボタン
・チータンのFrancium
ぱっと思いついた。
VOCALOIDをしっているひとにも
おなじ質問をしていく。
いま読んでる本、白い紙/サラムという本。
まだ8ページ目。
もっとおごそかな、
夜と霧みたいな小説かと読み進めたら、
すらすら読める。
翻訳感があまりない。
(特に自己啓発書の翻訳したものは
翻訳感がつよくて、なじまない。)
きょうは給料日、
CEOが直接、わたしのもとに赴いてくださり、
1枚の封筒を渡してくださる。
両手でそれを受け取り、ホッとする。
1ヶ月前もおなじことをした。
8月にもおなじことをしていると嬉しい。
8月は夏フェスもしくは夏ライブにいく。
夏をはっさんするのが目的。