アトモスフィアの双盃

アトモスフィア(atmosphere)とは空気のことじゃなくて雰囲気のこと

5000円札×富豪論、その逆

5000円札を用いて、社会実験を行いたい。そういう妄想。法的や数学的ではなく、経済的に考えたい。でも経済的に考えるってなんだ?資本主義とか?

 

 

 

5000円札そのもの。実体について。彼女の存在理由、価値。

 

適当、感覚的、あいまい、常識的に考えて、なんとなく、雰囲気・・・そういったもの一切合切除外した5000円札のことについて考えたい。数値、具体的、結果・・・といったものを扱う。

 

5000円札を財布に入れておくと、お金持ちになるらしい(要検証)。ググるとちょっと出てくる。1万円札ではダメで、1000円札でもダメという。

 

ならば。

その逆だ。5000円札を財布に入れさせないようなアクションが多発したときのシミュレーションをしたい。そうすると国民は貧民になるのではないか?という仮説。5000円札の入手が困難になるように、社会がそちら側に傾いたときの1個人の年収が変動する??具体的な数値が年収しか思いつかない。幸福度?GDP

 

5000円札が財布に入っているor入っていない状態」なのは消費者側である。では消費者の対義語。生産者、供給者・・・ものを販売したりサービスを提供する人たちは富豪になる?基本的にレジの中身のお札とコインらはサイクルされているのが基本だ。このサイクルを緩和したり一極させたりするとどうなるだろうか。

 

両替を求める人は実質的に貧民になっているとも考えられる?逆に1000円札5枚を5000円札に両替すると富豪になれる?数値的には一緒の5000円札と1000円札5枚。5000円札を持つことで富豪になれると仮定するなら、1000円札5枚を持つと貧民になることを証明したい。

 

日本円以外の海外のお金、ビットコインなどはここでは考えないとする。専門外、適当にググって。


1000円札9枚が入った財布と、5000円札1枚&1000円札4枚の入った財布を用意する。

  1. 「どちらが欲しいですか?」というアンケート調査をする。5000円札の方に票が集まれば、そちらの方が価値が高いと言える?
  2. Aさんに1000×9、Bさんに5000+1000×4の財布を渡してショッピングしてもらう。その買ったものの傾向や金額を分析する。

 

Google検索で「両替 損」と検索しても私の求めている答えが出てこない。検索結果は、両替"手数料"で損をしない方法、もしくは"外貨"の両替についての損得など。違う。100円玉を50円玉2枚に両替したときの損得について。損もしないし得もしない?いやいやだからさ!!数値的には変わらないのだが、5000円札×富豪論を肯定したとしたら、損か得かを知りたいのだ。Google先生おしえてよ、答えてよ!!!!

 

諦めない。マイナス検索をするとこうなる。「両替 損 -手数料 -外貨 -メキシコ -ロンドン -ドル -海外 -バーツ -マレーシア -ペソ -レート」ここまでくると、やっとちょっと近い検索結果になった。

 

キャッシュレスという地下を掘り起こすと、いろいろ湧いて出てくる。財布を持たないウォレットレスは大富豪?PayPay残高5000円は平民?大貧民は?革命や、都落ちは起きるのか。